お弁当の容器回収は税込価格2,200円も承っております。
会議・遠足・イベント・お土産に最適のお弁当の配達・お届けです。 各種の会議や会合、遠足、ロケ弁当などの行楽にお使いいただくお手軽な大阪弁当のメニューです。
20品目の旬の美味しいおかずをたくさん盛り付け、華やかな小箱懐石「千鳥」。
おもてなしにも最適で女性からも大変人気です。
季節限定の懐石料理のおすすめの品を豊富に詰め合わせた二段重です。女性に大変人気のお弁当です。
冬の味覚を含む20品目以上を詰め合わせた上折詰。風呂敷に包んでお届けいたします。(白ご飯)
冬の味覚を含む20品目以上を詰め合わせた上折詰。風呂敷に包んでお届けいたします。
※「鯛めし」を「白ごはん」に変更した【なにわめし花月(115)】は本体価格2,300円(税込価格2,484円)でご用意しております。
海老、鯛、蛸など縁起の良い食材を使った祝肴を取り揃えました。
写真と異なりますのでご了承ください。
車海老・穴子・いくら等のバラちらし寿司と鶏山椒焼き、烏賊の黄身焼きなど出汁を利かせたおかずを詰め合わせた二段重です。
太閤秀吉のシンボル「ひょうたん」型の器に、かやくご飯、豊富な副菜を盛り込まれた料亭のお弁当。 大阪の新しいご当地駅弁としてもよろこばれ、海外観光客にも「日本食BENTO」として好評頂いています。
選挙、受験など様々な場面で 必勝を祈願するお弁当として心を込めて作りました。 秀吉の様に大成することを願い、「ひょうたん型の器」に 縁起を担ぐ食材として、「蛸(多幸)」「昆布(喜ぶ)」 「蓮根(見通しよく)」を使った 「鰹節(勝つ)」と「昆布(喜ぶ)」の出汁を利かせた 大阪らしい繊細な味付けのおかずを盛込み、 秀吉の好物「大根」や 成就の意を込めて「桜麩」を添えました。 必勝を祈願するお弁当として 心を込めて作りました。
「精進料理」とは元々、修行僧が仏教の戒律に基づき最低限度の栄養を摂取するために食べる料理でした。私どもの「Shojin Bento」は野菜や豆類など植物性の食材のみを使用し、現代的な日本料理の技法を用いてすべての方に美味しく召し上がっていただけますよう調製しています。 「特製の胡麻豆腐」や「季節野菜の煮物」「5色野菜の酢の物」「味付こんにゃくのフライ」「茄子の味噌煮」「高野豆腐」「大根の笹寿司」がスペシャリティーとして入っています。 甘味・辛味・酸味・苦味・旨味の5つの味を調和させた日本古来のヘルシーなお弁当をお召し上がりください。 動物性たんぱく質を使わず、仕上げたヘルシーなお弁当です。外国の方にもお召し上がり頂きやすいよう英文で献立を記載しています。
昆布と鰹節の出汁を利かせた出汁巻、かやく飯、焚き合せ。 紅ショウガの天ぷら天婦羅、鶏唐揚の南蛮漬けなど細やかな大阪料亭の味を楽しめる贅沢な2段重です。